|       
          
   『こんにちは、社長の弘内です。毎月ビデオLetterをお届けしています。』       
  どうぞお楽しみください。      
      
 「社長ビデオレター」平成19年07月号       
      
      
画像真ん中の三角ボタンを押してスタートして下さい。       
      
  『お世話になっております。社長の弘内です。       
  毎月ビデオLetterをお届けしています。』どうぞお楽しみください。        
  ■■  139号               
  『光テックだより』       7月号  ■■       
  _____________________________       
         
  ●『“こころ”を贈る記念日』       
         
           
  セミの大合唱がそろそろ始まる季節になりましたね。       
  こんにちは、ヨッコリーヌです。       
         
  さてさて今月の独り言は・・・先々月、私、初めての母の日を迎えました。       
  母の日には感謝の気持ちを込めて、主人の両親を家に招待して夕食会       
  をしました。       
         
  日頃、娘の面倒を見てくれるお陰で、こうして仕事をする事が出来る       
  ので本当に両親には感謝の気持ちでいっぱいです。       
  楽しく食事している最中に母に抱っこされた娘から「ハイ」っと、風呂敷       
  に包まれた30cm角ぐらいの箱を渡されました。       
         
  「なんだろう?」と思って開けてみるとビックリ!!母乳パックの空袋が       
  いっぱい(@o@)一緒に添えられた手紙を見てみると「いっぱいの愛情を       
  ありがとう!おいしいお乳をありがとう!お仕事をしながらの搾乳は       
  大変だったでしょう!大きくなって私がわがままを言った時にはこれを       
  見せてね。そしたら良い娘になるからね。初めての母の日」と・・・・・       
  (ウウウ 書いていたら、また思い出しました(;0;))       
         
  仕事の合間に搾乳して冷凍したパックを母に預けていたので、その       
  パックをキレイに洗ってずっと取っておいてくれたのです。       
  思わず手紙を読みながら号泣しましたよ!何よりも記念に残る素敵な       
  母の日になりました(^o^)       
         
  さてさて、忘れてはいけません。先月は父の日でしたね。       
  何か記念になる物を・・・と思い。百均(\100ショップ)で二つ折の写真       
  タテを買い、左に私のアップ写真、右に娘の写真を入れて百均で       
  買ったリボンをかけて(百均ばっかり ^^;)プレゼントしました。       
         
  喜んではくれましたが私の顔がアップすぎて怖いとブツブツ。       
  会社の机上に飾ると言っていましたが、私の写真と自分の写真を       
  入れ替えて今は飾られているかもね。(-o-)ふぅ~       
         
                                                                
  by ヨッコリーヌ        
  _____________________________       
         
  <<お知らせ>>  ★ 新築 承ります ★        
         
  いつもお世話になっております。       
  さて、このたび住宅リフォームで蓄積いたしましたノウハウをいかし       
  まして新築分野にも力をいれていくことにいたしました。       
         
  弊社の新築の特徴といたしまして       
         
  1.  全国的なデザインコンテストで数々の賞を取った         
  「夕部 美子」が        
      デザインにこだわり住み良い ”家”        
  を設計いたします。       
         
  2.         
  トイレ、風呂場、キッチン、洗面など水まわりに特にこだわります。       
         
  3.         
  今まで培いましたリフォームの経験をいかしたアフターサービスを       
      充実いたします。        
         
  4.  ITでの打ち合わせを取り入れて見積もり、設計、施工など記録        
             
  として残していきますのでトラブルが少なくなります。       
         
  5.         
  各メーカーのショールームでの打ち合わせを原則としております       
      ので、完成時のイメージができます。        
         
  6.         
  建築、電気、管工事の資格を持った社員が給排水、電気工事を       
             
  設計施工しますので最新技術の太陽光発電、エコキュート、       
      IHなどの電化住宅の設備機器に特に精通しています。        
         
  など数々のメリットがありますので、ぜひ(株)光テックにご用命を       
  よろしくお願いします。       
         
  動画でご案内しております。       
         
  http://www.hikaritec.co.jp/sintiku0706.html       
         
  ぜひご覧下さい。       
         
  。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。       
  __________________________       
         
  ■【光テック物語Ⅱ】No.6           
  「テレビCMの怖さを知った」       
         
     昭和60年にCMの第一号として親子3代出演「すっと行きます」編は        
  大ヒットとなり皆様に「すっと行きます」のイメージがいきわたりました。       
         
  しかし、私の本当の狙いは「すっといきます」でお客様から呼ばれて       
  勝手口から入り蛇口の水漏れを直してその際に住宅のリフォームも       
  やっていますということをいって住宅のリフォームをやっていこうという       
  ことでした。       
         
  あまりに「すっといきます」のイメージが大ヒットしたため「便利屋さん」       
  であって大きな住宅リフォームはやっていないというイメージが出来上       
  がってしまったのです。       
         
  その後何本かの住宅リフォームのCMをつくりましたが、一度出来       
  上がったイメージを皆様の頭から消し去ることはできませんでした。       
         
  テレビCMというマス媒体で作り上げたイメージは簡単には変更でき       
  ません。       
         
  一つのテレビCMがヒットすればするほどその後の企業展開を疎外       
  していくという矛盾点に陥り、いやというほどテレビCMの恐ろしさを       
  知りました。       
         
  http://www.hikaritec.co.jp/cm.html       
         
  ~~~~~~~~~~~ (^○^)  次回へ続く         
  ~~~~~~~~~       
        
         
         
  ▲ページTOPに戻る  |